
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:49:19 ID:17x
糊化のタイミングとオリーブオイルの選択やろか
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:49:57 ID:XSu
オリーブオイルをケチるな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:50:45 ID:17x
>>2
ドバドバ入れてもそれはそれであかんやん。
適量より少し多めじゃいかんのか?
ドバドバ入れてもそれはそれであかんやん。
適量より少し多めじゃいかんのか?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:53:13 ID:XSu
>>5
いや、ワイが作るとドバドバ入れてるつもりでもなんか足りん感じなんや
いや、ワイが作るとドバドバ入れてるつもりでもなんか足りん感じなんや
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:50:10 ID:uHx
ペペロンは材料が単純故にパスタの良し悪しもはっきりでるで
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:52:10 ID:17x
>>3
1.4mmでスーパーでも買えておいしい麺を教えてクレメンス
1.4mmでスーパーでも買えておいしい麺を教えてクレメンス
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:50:35 ID:rwT
買ってくる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:52:38 ID:17x
>>4
いやや わたしは作りたいんやで
いやや わたしは作りたいんやで
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:50:56 ID:io5
バカ舌になることやぞ
手っ取り早い
手っ取り早い
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:53:08 ID:17x
>>6
ドクターペッパーめっちゃ飲むけどセーフやろ?
ドクターペッパーめっちゃ飲むけどセーフやろ?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:51:31 ID:wRm
ブイヨンドバーッでええやろ(適当)
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:53:44 ID:17x
>>7
ブイヨンはブイヨンの味にしかならんからなあ
ブイヨンはブイヨンの味にしかならんからなあ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:52:21 ID:T4i
火を通すオリーブオイルは何でもエエねん
仕上げにかけるオイルにこだわるべき
仕上げにかけるオイルにこだわるべき
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:54:20 ID:17x
>>9
こだわるならオリーブオイルでも分けて買っとくべきなんやろか
こだわるならオリーブオイルでも分けて買っとくべきなんやろか
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:58:05 ID:T4i
>>18
当然やで
エクストラバージンとか火を通したら意味無いからね
当然やで
エクストラバージンとか火を通したら意味無いからね
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:00:10 ID:17x
>>27
ファーwwww
余裕で火通してたンゴ…サンガツ
ファーwwww
余裕で火通してたンゴ…サンガツ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:52:55 ID:Hdn
そうめんでも食ってろ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:54:35 ID:17x
>>11
昨日食べたんやで
昨日食べたんやで
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:52:59 ID:rm6
アルファ化のタイミングはプロでもむずかしいからな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:54:52 ID:17x
>>12
せやなあ…
せやなあ…
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:53:36 ID:IQV
西洋の塩焼きそばだぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:54:09 ID:YNm
鷹の爪ニンニクオリーブオイルだけでええぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:55:25 ID:17x
>>17
まあ実際そうなんやけど
そこをこだわるしかないんかな
まあ実際そうなんやけど
そこをこだわるしかないんかな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:54:46 ID:NoY
まずアヒージョを作り、一通り食べます
余ったオイルで作ります
うん、美味しい!
余ったオイルで作ります
うん、美味しい!
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:55:46 ID:17x
>>20
アヒージョのおいしい作り方を…
アヒージョのおいしい作り方を…
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:05:00 ID:NoY
>>25
アヒージョ用鍋みたいなのにグレープシードオイルとニンニク、鷹の爪ぶち込む
ニンニクは一個使う、三分の一はみじん切り、残りは程よい暑さでスライス
火をかけずに20分置いてから弱火で温めていく
マッシュルームスライスとツナ缶ぶち込む
中火にして煮立ったタイミングで塩と胡椒、しょうゆ、オレガノ、バジルふぁさー
火を止めてからオリーブオイルを程よくかけて完成
焼きたてのバゲットとどうぞ
アヒージョ用鍋みたいなのにグレープシードオイルとニンニク、鷹の爪ぶち込む
ニンニクは一個使う、三分の一はみじん切り、残りは程よい暑さでスライス
火をかけずに20分置いてから弱火で温めていく
マッシュルームスライスとツナ缶ぶち込む
中火にして煮立ったタイミングで塩と胡椒、しょうゆ、オレガノ、バジルふぁさー
火を止めてからオリーブオイルを程よくかけて完成
焼きたてのバゲットとどうぞ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:06:45 ID:17x
>>44
有能アヒージョニキやな…サンガツ
有能アヒージョニキやな…サンガツ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:54:47 ID:T4i
茹でるときのお湯に入れる塩も大事
海水位の濃度にするんやで
海水位の濃度にするんやで
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:56:54 ID:17x
>>21
2lにつき35gって覚えたンゴ!
2lにつき35gって覚えたンゴ!
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:54:58 ID:ND0
まずはイッチの普段のレシピおしえて?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:59:26 ID:17x
>>23
パスタ 1人前150g
オリーブオイル 大さじ2半
ニンニク 適量
鷹の爪 大1本
塩 35g
パスタの茹で汁 大さじ2杯
アンチョビソース 大さじ1杯
水の量は2Lや
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:02:00 ID:ND0
>>30
ワイは料理できんからわからんけど
麺投入のタイミングとかオリーブオイルの入れ方、絡め方とか
そういう細かい部分も書かないと料理自信ニキはアドバイスできないんちゃうかな
ワイは料理できんからわからんけど
麺投入のタイミングとかオリーブオイルの入れ方、絡め方とか
そういう細かい部分も書かないと料理自信ニキはアドバイスできないんちゃうかな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:03:11 ID:17x
>>36
ふむふむ…
でもここまででもだいぶ参考になったやで
試合始まったからこの辺で ほなまた…
ふむふむ…
でもここまででもだいぶ参考になったやで
試合始まったからこの辺で ほなまた…
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:58:56 ID:y3j
オリーブオイルてまずいからバターで炒めたほうがええで
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:00:35 ID:17x
>>28-29
なに作らせようとしてんねん
なに作らせようとしてんねん
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:01:04 ID:y3j
>>32
やってみろや
やってみろや
37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:02:12 ID:17x
>>34
ペペロンチーノが先や!一応覚えとくやで
ペペロンチーノが先や!一応覚えとくやで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:02:58 ID:y3j
>>37
絶対こっちのがうまいから試してくれやな
絶対こっちのがうまいから試してくれやな
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)17:59:23 ID:y3j
あとあれやな
カレー粉マストやろ
カレー粉マストやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:00:59 ID:wRm
ベーコン入れればそれなりの味になるやろ(適当)
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:01:43 ID:17x
>>33
ベーコンのおかげで塩加減が難しくなるやん
ベーコンのおかげで塩加減が難しくなるやん
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:03:23 ID:sWa
えっ今からイッチ作るん?
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:04:59 ID:17x
>>40
今日はもう仕事で疲れたからピザの出前とったで
今日はもう仕事で疲れたからピザの出前とったで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:03:57 ID:T4i
そのアンチョビソースとやらをアンチョビにするだけでちょっとは変わるんちゃう?
アンチョビソースってのがどんなんなのか知らんけど
アンチョビソースってのがどんなんなのか知らんけど
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:06:07 ID:17x
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)20:19:10 ID:T4i
>>47
多分アンチョビフィレの方が安くて美味くて保存きくで
多分アンチョビフィレの方が安くて美味くて保存きくで
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/04(火)18:05:27 ID:ND0
ニンニク(適量)がもしかしたら問題の根源かもしれん